運命2005/11/13 23:47

ブログを開設して、何を書こうかと悩んでたけど、結局答えが見つからなくって時間だけが過ぎてた…

「運命」って言葉が結構好き。僕は「運命」って結果じゃないかな?って考える。現在までのあらゆる事象は偶然起こったかのように見えるけど、微妙なバランスを保った必然(起こるべくして起こった事象)の積み重ねじゃないかな?と。ある意味、現実世界そのものが芸術的で、美しい存在。なにげない一日も大事なんじゃないかって。そんなんで、ちょーっと強引かもしれないけど、日常を書き留めていこうかな?って。

あとは、仕事の事。僕は今マネージメントに興味があって、活字嫌いにも関わらず本を頑張って読んでるから、それを僕なりにまとめていけたらと思う。3年後には「人が幸せに生きられる環境を作る」事業ができるように。
何事も熱しやすく冷めやすい性格の僕がいつまで続くか。

一日2005/11/14 11:00

時の流れに最初に気づいた人は誰だろう?

僕は生まれて、時間は過ぎるものと教えられたから知ってる。けど、そんな概念すらなかった時代もあったのでは?それに、形のないものになんで単位を付けようって思ったのか。

1秒の長さ

不思議だな?と思って、調べてみるとこの単位ができたのは、古代バビロニア文明の時代らしい。 こどもセイコーのホームページに結構詳しく書いてある。バビロニアの人は、時間を決めて何をしたかったんだろう。

そもそも、なんで60進法なんてことを考えたんだろう。僕は10進法の世界で育ってきたから、なんで1日が24時間か、1時間が60分か、1分が60秒かなんとなく釈然としない。

一瞬という時間は人によって違うのに。

会議2005/11/16 01:49

最近立て続けに、会議のことが書かれた雑誌を見つけたので買ってしまった。

PRESIDENT 【2005年11.14号】 特集:決定版!会議の技術
THE21 頭がいい人の「最強の会議術」

会議で大事な事ってなんだろう?
①目的
②ファシリテーター
③参加者の意識
④決定の手法
...
いろいろあるだろうね。ちゃんとまとめてみようかな。
時間だけかかって何も決まらない会議は虚しい。でも会議は目的ではなくて手段なんだよね。

進化2005/11/17 01:42

ロイターで、「ダーウィンの進化論、鳥インフルエンザまん延防止に効果も」というニュースがあった。
ニューヨークのアメリカ自然史博物館でダーウィン展というのが開催されるらしい。

まぁ、確かに全く役に立たないとは思わないけど、本当に有効なんだろうか?進化というのは、予測できるのかな?であればヒトは作られた存在で、その先には何があるのだろうか?それでも、あらゆる生き物には、平等に死が訪れるのだろうか?
僕は、老化と進化の違いが未だに明確に理解できていない。

存在2005/11/17 23:43

存在するとはどういうことだろう?

僕が意識するから『存在』するという事実が生まれる。つまり意識の中の存在=観念?ということだろうか?ということはインタンジブルなもの。ナイと思えば何も無くなるし、アルと思えば何でも在る。なんかずるい。
まぁ、ヒトは都合のいいようにそこに存在を作り、すべての原因をそこに求めるんだろう。結局は全て自分の作り出した幻想なのかもしれないのにね。

食べ物は、食べるという行為で、体に入り、物質として僕に影響を及ぼす。まぁそうだろう。腐ったものを食べたらお腹壊すのも、まぁ納得できる。けど!例えば好きな人の顔をみたらドキドキする。嫌いな人の顔を見たらムカムカする。人は何か、スペシャルな波動(物質)を発しているんだろうか?でも、そうだったら、誰にでも同じように感じるはずでは?でも、人によって変わるのは、受け取った側がやっぱり決めてるんだろう。感情は自分が都合よく、自分の意思の力で作り出してるんだろう。

なんか、今日電車でアランの「幸福論」を読みながらそんな事を考えてた。

反乱2005/11/18 23:48

労働者M
労働者M
近未来の収容所を舞台に繰り広げられるSF風味の奇妙な革命喜劇。
2006年2月5日(日)~28日(火) Bunkamuraシアターコクーン

作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演:堤 真一小泉 今日子松尾 スズキ

面白そうな舞台だな~。見にいけるといいな。