博士の愛した数式 ― 2006/01/21 22:23
博士の愛した数式
数学の授業が始まった。
今日が最初の授業。
先生のことをみんなは<ルート>と読んでいる。
「僕がなぜルートと呼ばれ、
数字を好きになり、
こうして教壇に立つようになったのか……」
先生は語りはじめた。
深津絵里さんの演じる家政婦は、新しい仕事で、博士(寺尾聡)を紹介される。博士は、事故で記憶が80分しかもたない。
博士は事故に会う前の記憶は完璧に残ってる。でも、その後の記憶は80分。だからいつも家政婦さんは知らない人。いつも同じ質問を繰り返す。それでも、博士は大事な事を忘れないように、服のあちこちにメモ用紙を貼り付けてる。
博士は数字が大好き。いろんな事を家政婦さんに教える。そして子供も大好き。家政婦さんに子供がいるのを知ると、放っておけなくなり、連れてくるように言う。そして博士は家政婦さんの子供をルートと呼ぶようになった。
博士、家政婦さん、ルートは楽しい日々を送る。数字の事、野球、真実...いろんあ事を博士は教えてくれる。でも、家政婦さんが規則を破ってしまい、解雇されてしまう。
そして、博士に会えない日々を続く。
でもある日義理の姉から家政婦さんに電話がかかってくる...
数字の不思議な事がたくさん出てきた。友愛数、完全数、オイラーの公式、虚数、素数。。。
僕の好きなのは、「1」と「直線」の話しだった。(詳しいことは映画を見てもらった方がいいと思います。)
真実は心にある。数学って見えないものを扱うんだよね。だから、それは多分心に存在する。だから、見方によってこの世の物は変わるんだと思う。そして、永遠に変わらない真実を感じ取りたいと思うのかな。信じたいって。それが、生きる事の拠り所になってるのかもしれない。
永遠は無いという人もいるけど、それは永遠というものを思い描いているから言える言葉なんだろうね。ってことは、永遠は存在しているのでは?人はその永遠を一瞬で感じるってホントその通りだと思う。その、矛盾したような感覚が、でも美しいと思う。
今日から公開で、丸の内TOEI2で舞台挨拶があった。舞台挨拶はあっという間に終わってしまった~ まぁでも雪の降る中見に行って、心の温まる映画だった。終わっても外は未だ雪で寒かったけど。
監督・脚本:小泉堯史
原作:小川洋子「博士の愛した数式」(新潮社)
出演:寺尾聡、深津絵里、齋藤隆成、吉岡秀隆、浅丘ルリ子
配給:アスミックエース
丸の内TOEI2
数学の授業が始まった。
今日が最初の授業。
先生のことをみんなは<ルート>と読んでいる。
「僕がなぜルートと呼ばれ、
数字を好きになり、
こうして教壇に立つようになったのか……」
先生は語りはじめた。
深津絵里さんの演じる家政婦は、新しい仕事で、博士(寺尾聡)を紹介される。博士は、事故で記憶が80分しかもたない。
博士は事故に会う前の記憶は完璧に残ってる。でも、その後の記憶は80分。だからいつも家政婦さんは知らない人。いつも同じ質問を繰り返す。それでも、博士は大事な事を忘れないように、服のあちこちにメモ用紙を貼り付けてる。
博士は数字が大好き。いろんな事を家政婦さんに教える。そして子供も大好き。家政婦さんに子供がいるのを知ると、放っておけなくなり、連れてくるように言う。そして博士は家政婦さんの子供をルートと呼ぶようになった。
博士、家政婦さん、ルートは楽しい日々を送る。数字の事、野球、真実...いろんあ事を博士は教えてくれる。でも、家政婦さんが規則を破ってしまい、解雇されてしまう。
そして、博士に会えない日々を続く。
でもある日義理の姉から家政婦さんに電話がかかってくる...
数字の不思議な事がたくさん出てきた。友愛数、完全数、オイラーの公式、虚数、素数。。。
僕の好きなのは、「1」と「直線」の話しだった。(詳しいことは映画を見てもらった方がいいと思います。)
真実は心にある。数学って見えないものを扱うんだよね。だから、それは多分心に存在する。だから、見方によってこの世の物は変わるんだと思う。そして、永遠に変わらない真実を感じ取りたいと思うのかな。信じたいって。それが、生きる事の拠り所になってるのかもしれない。
永遠は無いという人もいるけど、それは永遠というものを思い描いているから言える言葉なんだろうね。ってことは、永遠は存在しているのでは?人はその永遠を一瞬で感じるってホントその通りだと思う。その、矛盾したような感覚が、でも美しいと思う。
今日から公開で、丸の内TOEI2で舞台挨拶があった。舞台挨拶はあっという間に終わってしまった~ まぁでも雪の降る中見に行って、心の温まる映画だった。終わっても外は未だ雪で寒かったけど。
監督・脚本:小泉堯史
原作:小川洋子「博士の愛した数式」(新潮社)
出演:寺尾聡、深津絵里、齋藤隆成、吉岡秀隆、浅丘ルリ子
配給:アスミックエース
丸の内TOEI2
コメント
_ izumi ― 2006/01/27 22:50
_ raccoon ― 2006/01/28 01:16
izumiさんコメントありがとうございます。
小泉堯史監督って、日常の中にあるしあわせのようなものを描くのが上手いですよね。日本人の心情に訴えて、安心感を与えてくれるんですかね。
小泉堯史監督って、日常の中にあるしあわせのようなものを描くのが上手いですよね。日本人の心情に訴えて、安心感を与えてくれるんですかね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://schicksal.asablo.jp/blog/2006/01/21/220878/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ ただの映画好き日記 - 2006/01/23 19:54
数学教師のルート先生は、新しく受け持ったクラスで、自分の名前の由来を語り始める。それは幼い頃、彼が大好きな博士が名づけてくれた仇名だった。
_ 夜明け前 - 2006/01/26 14:51
<img alt="" src="http://kupppy.s57.xrea.com/cancheer/gallery/ImaginaryNumber_anime.gif" width="126" height="80" border="0" />
_ 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~ - 2006/01/27 20:17
博士の愛した数式は、eのπi乗=-1 → eのπi乗+1=0 オイラーの公式やら、素数、約数、完全数、友愛数、そんな話で展開する・・。
数学教師ルート先生(吉岡秀隆)の仇名の由来として子供の頃の話を生徒達に語りながら物語は始まる。シングルマザーであるルートの
数学教師ルート先生(吉岡秀隆)の仇名の由来として子供の頃の話を生徒達に語りながら物語は始まる。シングルマザーであるルートの
_ Aliiyブログ - 2006/01/31 21:45
博士の愛した数式
小川 洋子
今日のランチはイタリアンのブッフェでした。
女性ばかりの『Aliiy』編集部のお昼は、結構華やかで開拓しまくり中です。
こんにちは〜。今週末はプライベートで映画を見に行く予定のHIROMIです。
久しぶりに一般の劇場です。
近年は"邦画"人気で、日本の映画界は売上をどんどん伸ばしています。
昨年も邦画人気が高く、興行収入もランキング上位の邦画率があがりました。
現在も三谷幸喜監督の『THE有頂天ホテル』、自衛隊の全面協力の上制作された『男たちの大和』などが上位を占めていますね。
その中で一際注目され、高評価で人気を上げているのが『博士が愛した数式』です。
80分しか記憶が続かない数学博士と、そのお手伝いさんと息子の物語。
"数式"という私たちがあまりにも回避してしまいがちな素材を、切なく温かい物語の中で人間味のある存在へと変えていく。
奇跡と愛の物語は、劇場での人気だけでなく、書籍としても売上を上げています。
今週の文庫売上1位に輝いた『博士の愛した数式』。
最近の書籍売上は、映画化されたものやドラマ化されたものがほとんど上位を占めるなど、皆さんがよく聞くことのある作品が多いようです。
たとえば、『1リットルの涙』や『野ブタ。をプロデュース』などの人気ドラマ。
『白夜行』や『けものみち』など、これまでも文学として愛されてきた作品。
松本清張の作品は近年のドラマ化が多い影響で、再び売れ行きが上がっているように思えます。
『半落ち』や『この胸いっぱいの愛を』などの映画作品の書籍も人気です。
本と映画は相乗効果をもたらし、人気書籍が映画化になったり、映画化により書籍が売れたりと影響を与え合っているんですね。
私も映画だけではなく、文字を読んで頭の中でイメージ化できるような時間も必要だなと思って通勤中は読書しているんです。
2月5日更新予定の"シネマdeキレイ"でも、パウロ・コエーリョ原作の書籍を映画化した作品を紹介します。
お楽しみに!
今、『Aliiy』では豪華プレゼントを取り揃えています。
サイドスピーカータイプの"AQUOS"はオススメ商品。なんと20名様に当たります。
ぜひご応募ください。
ブログランキングへのご協力をお願いいたします!
ココをクリックして1票を!
_ ケントのたそがれ劇場 - 2006/02/04 20:32
★★★★ 自動車事故で記憶が80分しか残らない数学博士と、若く美しい家政婦と、その息子ルートの温かい友情を描いた心温まるお話です。 まずこの映画の展開方法が、なかなかユニークである。たどたどしいけれど、そこはかとなく郷愁を感じさせるナレーションの吉岡秀隆
_ カズアマタノツヅリ - 2006/02/05 13:09
橋本に行く用事があったのでついでにまたしても映画。 外出する度に時間があれば映画見ている気がする。 それも正規の価格ではなく、レイトショーとか一日(ツイタチ)割引とか。 そしてMOVIX橋本の閑散ぶりは正直寒い。 話題の作品で、レイトショーなのに30人もいない。半..
_ 京の昼寝〜♪ - 2006/02/12 16:44
僕の記憶は、80分しかもたない。
■監督・脚本 小泉堯史■原作 小川洋子(「博士の愛した数式」新潮社刊)■キャスト 寺尾聰、深津絵里、齋藤隆成、吉岡秀隆、浅丘ルリ子□オフィシャルサイト 『博士の愛した数式』 数学教師のルート先生(吉岡秀隆)は、新しく受け持ったクラスで、自分の名前の由来を語り始める。 それは幼い頃、彼が大好きな博士(寺尾聰)が名づけてくれた仇名だった。 シングルマザーだったルートの母(深津絵里)は、事故の後遺症で記憶障害を負った数学博士の家で、家政婦として働き始めた。 ある日、彼女に10歳の息子がいることを知った博士は、家へ連れてくるように告げる。 その日から、博士と母、ルートの3人の和やかな日々が始まるのだが…。 おススメ度 ⇒★★★★ (5★満点、☆は0.5) cyazの満足度⇒★★★★ 「君の靴のサイズはいくつかね?」 「24です。」 「ほお、実に潔い数字だ。4の階乗だ。」 博士と家政婦。 初めての会話がこんな会話だった。 そして、それから毎日の最初の会話が同じように繰り返される。 博士は80分しか記憶が続かないからだ。 何て優しい映画、なんて温かい映画なんだろう。観終った後の暫しの余韻は、なんとも言えないハートウォーミングな後味だった。原作は読んでいないが、原作とは若干ストーリーは違うものだと聞いていたが、おそらくこの出演者たちの演じた『博士の愛した数式』が原作を超えていたんだと思いたい。 何度か映画のレビューで触れているのだが、登場人物が少ないことは、その人たちの中に感情移入がしやすく、深くそれぞれの人物像を考察することが出来る。 時に余計な感情もいだいてしまうデメリットもあるのだが、この映画もそれぞれの人物像をあまりに生々しく、かつ下手なオブラートで包まず、素直に表現できているところに小泉監督をはじめ、力のある役者陣の好演に現れている。 小泉監督の力量は、余計な装飾やCGなどなく、素朴に人の温かみや優しさを物語の中心にすえ、人は生きるうえで何事も諦めてはならないことまで、それとなく観る側にメッセージとして伝えている。 小泉監督は『雨あがる』、『阿弥陀堂だより』で人間の本質的な部分の優しさ・温かさをさりげなく、そしてしっかりと表現して見せた監督だ。 そもそも黒澤監督作品の助監督をいくつか務め、世界のクロサワの元でいろんな
■監督・脚本 小泉堯史■原作 小川洋子(「博士の愛した数式」新潮社刊)■キャスト 寺尾聰、深津絵里、齋藤隆成、吉岡秀隆、浅丘ルリ子□オフィシャルサイト 『博士の愛した数式』 数学教師のルート先生(吉岡秀隆)は、新しく受け持ったクラスで、自分の名前の由来を語り始める。 それは幼い頃、彼が大好きな博士(寺尾聰)が名づけてくれた仇名だった。 シングルマザーだったルートの母(深津絵里)は、事故の後遺症で記憶障害を負った数学博士の家で、家政婦として働き始めた。 ある日、彼女に10歳の息子がいることを知った博士は、家へ連れてくるように告げる。 その日から、博士と母、ルートの3人の和やかな日々が始まるのだが…。 おススメ度 ⇒★★★★ (5★満点、☆は0.5) cyazの満足度⇒★★★★ 「君の靴のサイズはいくつかね?」 「24です。」 「ほお、実に潔い数字だ。4の階乗だ。」 博士と家政婦。 初めての会話がこんな会話だった。 そして、それから毎日の最初の会話が同じように繰り返される。 博士は80分しか記憶が続かないからだ。 何て優しい映画、なんて温かい映画なんだろう。観終った後の暫しの余韻は、なんとも言えないハートウォーミングな後味だった。原作は読んでいないが、原作とは若干ストーリーは違うものだと聞いていたが、おそらくこの出演者たちの演じた『博士の愛した数式』が原作を超えていたんだと思いたい。 何度か映画のレビューで触れているのだが、登場人物が少ないことは、その人たちの中に感情移入がしやすく、深くそれぞれの人物像を考察することが出来る。 時に余計な感情もいだいてしまうデメリットもあるのだが、この映画もそれぞれの人物像をあまりに生々しく、かつ下手なオブラートで包まず、素直に表現できているところに小泉監督をはじめ、力のある役者陣の好演に現れている。 小泉監督の力量は、余計な装飾やCGなどなく、素朴に人の温かみや優しさを物語の中心にすえ、人は生きるうえで何事も諦めてはならないことまで、それとなく観る側にメッセージとして伝えている。 小泉監督は『雨あがる』、『阿弥陀堂だより』で人間の本質的な部分の優しさ・温かさをさりげなく、そしてしっかりと表現して見せた監督だ。 そもそも黒澤監督作品の助監督をいくつか務め、世界のクロサワの元でいろんな
_ 映画とアートで☆ひとやすみひと休み - 2006/02/16 00:28
先週までの寒さが嘘のように暖かな春のような日だった今日、風邪も治ってきたので久しぶりのレディースデーを満喫してきた。 映画は『博士の愛した数式』。 今日の日のような柔らかな暖かい物語だった。
_ ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo! - 2006/02/20 17:13
『博士の愛した数式』鑑賞レビュー!』
2006年1月21日より
全国松竹・東急系にてロードショー!
★コピー★
博士と過ごしたひとときは
私とルートにとって本当に大切な時間でした
2005年/日本/カラー
上映時間▶117min(1時間57分)
製作▶アスミック・エース
エンタテインメント
プロダクション▶アスミック・エース
エンタテインメント
配給▶アスミック・エース
☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆.。.:*・゜☆
日本アカデミー賞受賞の小泉堯...
2006年1月21日より
全国松竹・東急系にてロードショー!
★コピー★
博士と過ごしたひとときは
私とルートにとって本当に大切な時間でした
2005年/日本/カラー
上映時間▶117min(1時間57分)
製作▶アスミック・エース
エンタテインメント
プロダクション▶アスミック・エース
エンタテインメント
配給▶アスミック・エース
☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆.。.:*・゜☆
日本アカデミー賞受賞の小泉堯...
_ 映画とアートで☆ひとやすみひと休み - 2006/04/15 19:32
2月に、映画『博士の愛した数式』を見た。 見終わった途端、無性に原作を読みたくなって、自宅から一番近い区立図書館に行った。 館内パソコンで「博士の愛した数式」と入力し検索をかけてみたら、貸出中だったので予約を入れた。 予約者数25名。 私は図書館のカウンター..
_ しましまシネマライフ! - 2006/05/15 00:42
今日は『博士の愛した数式』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★☆》 763席ある大きな劇場で1
_ 文学な?ブログ - 2006/07/09 12:49
この瞬間を懸命に生きることの大切さを博士は教えてくれました。たとえ記憶は80分しか続かなくても、人の心に幸せを残し、その瞬間に存在した証を残すことはできます。
数学者であった博士とその家政婦の母子が交流を深めて行く心温まる物語です。淡々と過ぎる日々の中で、些細な事件に苦悩したり、喜びを感じたりながら、母子は徐々に博士のことを理解してゆきます。その関係はとても微笑ましく美しいものです。
物語の随所に登場する数字や数式は確かに面白く、家政婦同様に私も新しい発見をした気持ちになりました。本を閉じているときも数式が思い出されます。博士はこれらの数式を愛し、そして数式を通して人々を愛していたのだと思います。
人を愛する気持ちは儚いかもしもしれません。しかし、愛を感じた瞬間の喜びは素晴らしいものです。たとえ一瞬であっても、博士の愛を感じることができた彼らは幸せに満たされていたことでしょう。そして博士もまた幸せだったのだと確信しています。
映画はまだ鑑賞していませんが、今度はそちらも観たいと思います。
数学者であった博士とその家政婦の母子が交流を深めて行く心温まる物語です。淡々と過ぎる日々の中で、些細な事件に苦悩したり、喜びを感じたりながら、母子は徐々に博士のことを理解してゆきます。その関係はとても微笑ましく美しいものです。
物語の随所に登場する数字や数式は確かに面白く、家政婦同様に私も新しい発見をした気持ちになりました。本を閉じているときも数式が思い出されます。博士はこれらの数式を愛し、そして数式を通して人々を愛していたのだと思います。
人を愛する気持ちは儚いかもしもしれません。しかし、愛を感じた瞬間の喜びは素晴らしいものです。たとえ一瞬であっても、博士の愛を感じることができた彼らは幸せに満たされていたことでしょう。そして博士もまた幸せだったのだと確信しています。
映画はまだ鑑賞していませんが、今度はそちらも観たいと思います。
_ 映画、言いたい放題! - 2007/01/02 02:58
新春なので穏やかな映画を。
飲みに行くと必ず映画の話になる役者の友人の最近のオススメです。
DVDで鑑賞。
数学教師のルート先生は、新しく受け持ったクラスで、自分の名前の由来を語り始める。
シングルマザーだった彼の母親は、
交通事故による脳の損傷で記憶が80分し
飲みに行くと必ず映画の話になる役者の友人の最近のオススメです。
DVDで鑑賞。
数学教師のルート先生は、新しく受け持ったクラスで、自分の名前の由来を語り始める。
シングルマザーだった彼の母親は、
交通事故による脳の損傷で記憶が80分し
_ 別館ヒガシ日記 - 2007/05/21 21:31
totoBIGは1等7口5億6300万円で購入してないが凄い金額になり
博士の愛した数式は事故で記憶が80分しかもたない義弟の寺尾聡と
介護士の深津絵里と息子の話で数学教師になった息子の吉岡秀隆が
生徒を相手に振り返る内容だが人生で大切な時間があるんだよ
8時
博士の愛した数式は事故で記憶が80分しかもたない義弟の寺尾聡と
介護士の深津絵里と息子の話で数学教師になった息子の吉岡秀隆が
生徒を相手に振り返る内容だが人生で大切な時間があるんだよ
8時
_ 日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。 - 2007/05/26 10:45
昨日、この映画が放送されていました
?
タイトル:博士の愛した数式
?
主演:寺尾聰
出演:深津絵里、吉岡秀隆、浅丘ルリ子
80分しか記憶が持たない先生に、家政婦の杏子(深津絵里)が、
雇われるんだけど、なんだかよくわかんねぇー話だったなぁー。
結局、
?
タイトル:博士の愛した数式
?
主演:寺尾聰
出演:深津絵里、吉岡秀隆、浅丘ルリ子
80分しか記憶が持たない先生に、家政婦の杏子(深津絵里)が、
雇われるんだけど、なんだかよくわかんねぇー話だったなぁー。
結局、
コメントありがとうございました。
小泉監督の『阿弥陀堂だより』がとても良かったのでこの映画も観てみたのですが、穏やかで優しい映画でしたね。映画の雰囲気が良かったと思いました。
博士も数字も不思議で楽しかったですね!