世界最大の水族館2005/12/02 01:01

GEORGIA AQUARIUM

同じCNNのニュースで、アトランタに屋内では世界最大の水族館が11月23日にオープンしたというのを見つけた。

12万5000匹もの生物?が飼育されるんだって。さらに、「科学だけでなく音楽や演劇の要素も取り入れ、人と魚の触れ合いを実現した」ということらしい。
なんにしても、アメリカらしい、エンターテイメント充実、スケールの大きさを感じる。

不幸額鑑定2005/12/01 01:43

何故だろう、不幸額鑑定というのをやってみた。
僕の不幸は
.
..
...
320530円!
高いのか安いのか...けど、とても幸せな人という事だ。

ほんと、僕はとことん楽天主義で生きてるからな~。ここ最近は特に自分の事を不幸だとか思ったことがない。躁病だろうか?
まぁいいか。

流行語大賞2005は?2005/11/27 01:31

「日本新語流行語大賞」、正式には、「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞というみたいだ。

1984年に作られて、毎年12月上旬に発表。今年は、12月1日に発表される予定(もうすぐだ)。

いくつか候補語が挙げられてるが、今年の流行語は一体何?実は、あんまり印象に残る言葉がない...

愛・地球博:まぁ確かに...けど面白みがない


iPod:これも僕の周りでも持ってる人が増えたな~。最近はMD持ってる人探す方が難しくなってきた。


クール・ビス:今年の夏はクール・ビズだったね。でも、ネクタイした方がなんか心が引き締まった感じで、何故か慣れない。


電車男:確かに、本、映画、ドラマと流行ったね。その後、伊藤美咲も流行ってる。



僕は...やっぱり、これだ!と思う言葉が出てこない。「ブログ」とかかな?まだ、もうちょっと時間がある。今年を振りかえってみるか。

metro min. 2005 No.372005/11/20 21:45

metro min. 2005 No.37 11月20日
metro min11月20日号

ボーナスを攻撃的に使い倒してみませんか?
ボーナスの楽しい!?使い方が20個紹介されている。英国王室や タイユヴァンなどの三ツ星レストランで愛用される「エシレバター」「HANWAY」のオーダーメイド傘とか結構面白い。なかでもアメリカのZ Corporationが開発した3Dプリンタというのが気に入った!これを使う機会をあまりイメージできないけど、なんか楽しそう。

それから、藤原新也の「撮りながら話そう」という連載記事があって、これも結構面白かった。
精神科医へのインタビュー。人の死と向き合うこと。本気で考えると、病気になってしまうくらい大変な事だろうね。僕は、医者でないからかもしれないけど、できる限り本気で生きるってことと向き合って生きたい。