原美術館コレクション展-日本/亜細亜的現代 ― 2007/09/16 12:00

<<オレンジの破風>>中村一美
原美術館に初めて行って「原美術館コレクション展」を観て来た。日本・アジアの作家の約40を超える作品が展示されていた。絵画、映像、オブジェ、インスタレーションなどバラエティに富んだ様々な作品を一度に観れて、感覚が混ざり合い、さらに御殿山という場所での静けさと緑に囲まれ、楽しい時間を過ごせた。
なかでも、印象的だったものが、中村一美さんの《オレンジの破風》。182.2cm x 350.2cmという大きい作品。色が好き。さらに大胆な中に、風を思わせる流れるような色の変化。観てるとなぜか力がみなぎるような感覚になった。
展覧会名:原美術館コレクション展-亜細亜的現代
会期:2007年7月28日(土)-10月28日(土)
会場:原美術館ギャラリーⅠ~Ⅴ
主催:原美術館
原美術館に初めて行って「原美術館コレクション展」を観て来た。日本・アジアの作家の約40を超える作品が展示されていた。絵画、映像、オブジェ、インスタレーションなどバラエティに富んだ様々な作品を一度に観れて、感覚が混ざり合い、さらに御殿山という場所での静けさと緑に囲まれ、楽しい時間を過ごせた。
なかでも、印象的だったものが、中村一美さんの《オレンジの破風》。182.2cm x 350.2cmという大きい作品。色が好き。さらに大胆な中に、風を思わせる流れるような色の変化。観てるとなぜか力がみなぎるような感覚になった。
展覧会名:原美術館コレクション展-亜細亜的現代
会期:2007年7月28日(土)-10月28日(土)
会場:原美術館ギャラリーⅠ~Ⅴ
主催:原美術館
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://schicksal.asablo.jp/blog/2007/09/16/1801326/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。